冷え〜!びっくり!!

こんにちは。

来ちゃった。遊方便りです。

なんや寒なりましたね。昨日あたりから急に。
東京なんか12月並みの寒さや言うてますやん。何なんこれ?急に秋(冬?)が来た感じ。

昔、携帯のない時代にいませんでした?
突然最寄り駅から電話かけてきて
「今から行くわー」
ゆうオッサン。
そんな感じで寒さも急に来ましたが、皆さま風邪などひかれてませんでしょうか?

しかし秋となれば旬の食材も豊富。秋刀魚をはじめ、秋鯖、きのこ、茄子とかかぼちゃとか揚げたんもエエし、柿とかいちじくを料理に使うんも美味しいです。

せやけど、肉もええですよ、肉も!
…と強引に肉を出してきたのは、神戸新開地駅すぐの肉バルSOWさんで、1日だけ、それも2時間だけROCK BARをやるからです!
喜楽館主催の「神戸落語まつり」の一環で、11月2日(日)、13時〜15時、下戸の遊方のROCK BARをやるんです。
あ、注意!この先、このメルマガでは画像は見れませんので、画像付きでは遊方サイトの「ブログ欄」からお読みください。コチラ↓
https://yuho-tsukitei.com/blog

話戻ってそう、BARをやるんです。なのでそこで出すオリジナルカクテル「ローリング遊方スペシャル」を考えなきゃなんですわ。
生ギターで掻き鳴らして歌もシャウトしますよ。
よろしければ来てください。


神戸落語まつりのリンクも貼っておきますね。

https://kobe-rakugomatsuri.jp/

さて、これよりはいつものように出演情報、ピックアップしてご紹介。
まずは【ロン毛・トーク・ファニー】

10月27日(月)19:00〜ツギハギ荘(南森町駅より10分 / 大阪市北区天神橋1-8-15)
もう30回目になりました。桂雀喜くんとの新作落語とトークの会。勝手に「脱力愉快な引きこもり系落語会」と名付けました。
僕は『雨男のブルース』これ、最近の傑作やと思いますよ。聴いて欲しい!
雀喜くんは『天保山』、デートの噺やそうですよ。
ご予約は1800円。コチラのフォームから。

https://r.goope.jp/marumarupanda/reservation/event/detail/33290

お待ちしております。

そしてこれは落語会ではないのですが、
11月3日(月祝)、天神橋筋三丁目商店街の夫婦橋南詰めで「落語家による音楽ライブ」があります。

出演者は以下のとおり。観覧無料です!

15:30〜16:00 林家そめすけ&露の新幸
16:10〜16:40 桂雀喜 with ノリーヌ・ディオン
16:50〜17:20 てれすこボーイズ(露の新幸&桂りょうば)
17:30〜18:00 月亭遊方&桂笑金

笑金くんはベースです。4曲歌う予定です。
冷やかしに来てください。

そして次は
【月亭遊方の噺の招待席 vol.3】

11月22日(土)14:00〜西宮えびす亭(阪神「西宮」駅徒歩5分)
今回は江戸噺特集で、演目は『両泥』『新聞記事』『干物箱』
各演目の解説、自分なりの考察、こだわりや裏話などを喋るのがこの会の売り。カジュアルな落語研究会のようなギグです。
16時に終わるので夜の他の落語会にも間に合います!一緒に落語を深掘りしましょう!
ご予約2500円
km@fujinabe.com(FUJI鍋)
072-355-8286(FUJI鍋)まで。

そしてそして遊方の今年の集大成は
【月亭遊方独演会〜新古典派宣言〜】

もう、これはね、読んでる人全員来てください。
12月8日(月)18:30〜天満天神繁昌亭 です。
ご挨拶分も貼り付けておきますね。いやホンマ、これはお願い、応援に来てください。
今回のゲストは師匠八方。ええ具合に力が脱けて、ボソッと繰り出す一言はやっぱりオモロイ!
ネタは何をしてくれはんねやろうなあ。
僕も楽しみです。
前売3000円、チケットは、チケットぴあ(Pコード:597-700)、セブンイレブン(要Pコード)でお買い求めいただけますが、手数料のかからないのは繁昌亭窓口かコチラのフォームから↓
https://business.form-mailer.jp/fms/1a139403307316

お問合せはkyoushoudou@hotmail.com(京升堂)まで。
お席は選べませんが、だいたいの希望を添えて送ると頑張ってくれます。
まだ1回席も空いてます。これを見られたら「えいやっ!」ってご予約お願いいたします。

以上、年内、主だった落語会はこんなもんでしょうか。
他にもありますが、こちら、サイトの「出演・公演情報」をご覧くださいませ↓

https://yuho-tsukitei.com/event

あっ、そーそー、11月は繁昌亭で桂米朝生誕百年記念月間で、16日(日)は遊方、トリ出番です。
ひ孫弟子から見ても月亭として見ても米朝師匠は偉大なる存在。この日は敬意と感謝を込めてビシッとハジケでやろうと思てます。

えーと、あと最後、来年の早耳2つだけ言うときます。もう少し付き合って!

1月7日は【ロン毛・トーク・ファニー@繁昌亭】
江戸から桂文治さんを招いて陽気に賑やかに!
ツギハギ荘プレゼンツでお送りします。
チケット発売は11月7日から。
チケットぴあ(Pコード:597-700)、セブンイレブン(要Pコード)、手数料なしは繁昌亭窓口、それか遊方、雀喜にお申し付けくださいませ。

そして1月19日は【百年長屋・遊方基地 #10】
桂あやめさんを招いて先代文枝師作の『熊野詣』を演ってもらいます。

こちらはもう下のフォームから予約受け付けてます。
https://business.form-mailer.jp/fms/41813692311225

よろしくお願いいたします。

ふぅー。たくさん情報を書くとどうしても長くなりますねー。LINE登録やったらチラシ画像をぽんぽんぽーんと送れば済むのですけど、早くとも独演会終わるまで待ってください。

しかしこのメルマガ、最後まで読んでくれてるのかなあ。
このメルマガこそ冒頭に書いた急に来るオッサンやったりして(苦笑)
あはは、でももしよろしければご意見、ご感想など下記のアドレスに送っていただけたら嬉しいです(サイト用のアドレスです)
info@yuho-tsukitei.com

何にしても落語のほうは、どの高座も楽しんでもらう!笑っていただけますよう頑張ります!
寒くなっても遊方の高座はいつもHOTやで(ベタやなあ〜)

てなことでBGMは、先日16日、死んでしまったエース・フレーリーに追悼の意を表して
KISSで『デトロイト・ロック・シティ』

ほいでわ!